[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
赤坂・虎ノ門・六本木
■ ザ・ビー六本木
全65室。女性デザイナーによるモダンインテリアで統一したシックな空間。液晶テレビ、高速インターネットの環境も整備され、より快適なホテルライフをお過ごしいただけます。六本木駅より徒歩1分と立地と交通アクセスにも優れ、ビジネスからレジャーまで幅広いニーズにお応えできるホテルです。
宿泊者の感想
高級感のあるホテルで満足でした。宿泊時に入浴剤をプレゼントしてくれるのもいいですね。部屋はツインだったせいか狭く感じましたが、ベッドがそこそこの大きさなのでまぁ仕方が無いかなと。寝心地は良かったです。バスルームも清潔で満足しました。夜は東京タワーが見えましたよ。駅からも近かったですし、また利用したいです。
ザ・ビー六本木
東京都港区六本木3丁目9番8号
赤坂・虎ノ門・六本木
■ ホテル アバンシェル赤坂
港区赤坂二丁目。時代を自らのものとして、都市を縦横自在に生きる人たちにとって、滞在型のホテルとは「行動する安らぎ」の原点。「ホテルアバンシェル赤坂」は都心なればこその、利便性と機能性、そして何よりも「静かな自分だけの時間」をご提供する高級アーバンホテルです。
地上11階建ての瀟洒なフォルムに迎賓の趣を存分に醸すレセプションホールと高級レストラン。常に前向きに、未来を見据えて都会を生きる人々のためにお届けする、静謐の私邸空間です。
宿泊者の感想
GWに2泊しました。部屋が広くて、とても快適でした。電子レンジもあり、長期滞在には最適なホテルだと思います。ほんとにマンションのようで、泊まるというより暮らすという感じ。リラックスできて、とてもよかったです。
ホテル アバンシェル赤坂
東京都港区赤坂2-14-14
赤坂・虎ノ門・六本木
■ グランドプリンスホテル赤坂(旧 赤坂プリンスホテル)
「赤プリ」 愛称で呼ばれる、ホテル。
政治経済文化の中心である赤坂を象徴するように、近代的外観をみせるグランドプリンスホテル赤坂新館。故 丹下健三氏設計の国際感覚あふれる超高層40階に、快適なご滞在を願った、ゆったりとした平均43平米の客室が761室。その全室がコーナールームで都会の眺望をお楽しみいただけます。さらに、2つの電話回線を用意するなどビジネスでの機能性も備えました。また、14のレストラン・バーに、クラシカルな落ち着きをみせる「旧館」、大規模コンベンションが開催可能な「五色」といった施設も備えた、国際的スケールと機能性、くつろぎとサービスをお届けするホテルです。
宿泊者の感想
プリンスホテルがランクグレード別になって始めての宿泊でした。以前赤プリに宿泊したときより、スタッフの方達の対応が良くなったなあ(以前も良かったんですよ)と思いました。また客室も清掃が行き届いていて気持ちよく滞在することが出来ました。ただ水廻り(トイレやバスルーム)設備の古さが最近のシティーホテルの中ではチョット劣るのかなあ・・・。折角の眺望のよさや客室の使い勝手などと比較すると水廻りがガッカリでビジネスホテルの域だなあと思いました。だから「ザ・プリンス」ではなく「グランド・プリンス」だったのかなあ・・・。とても良いホテルだけに是非水廻りを改修されたらいいなあと思います。偉そうな事を書きましたが、トータルはハイスコアの合格点!これからも素晴らしいホテルで在り続けてください。僕らの年代にとって「赤プリ」はヤッパリ憧れのホテルです!!
グランドプリンスホテル赤坂(旧 赤坂プリンスホテル)
東京都千代田区紀尾井町1-2