忍者ブログ
東京には数多くの高級ホテルがあるけど、台場・汐留・竹芝の高級ホテルなら、ホテル インターコンチネンタル 東京ベイの評判が良い・・・ ビジネスでは仕事を実りあるものに。夜景もキレイでデートには最高です!他の高級ホテルも比較。
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

銀座・日本橋・新橋


■ ホテルモントレ銀座



ホテルモントレ銀座


旧き良きヨーロッパがおだやかに薫るホテル

銀座通り。かつて’銀座の柳通’とうたわれた街の風景をしのばせる柳並木に沿ってすすむと、そこがホテルモントレ銀座です。ショッピング、映画鑑賞、観劇やお食事など、銀座の夜を心ゆくまで堪能した後は快適なゲストルームでゆっくりとおくつろぎください。ナチュラルシックなインテリアはきっとお客様にご満足いただけます。




宿泊者の感想


出張で、東京に急遽決まりましたので、交通のアクセスからこのホテルを検索して、非常に廉価の設定されていたので決定しました。交通の便もよく、この立地で、プチデザインホテル(アールデコ風のモダンデザインで洒落ている。)のイメージで、特に女性に好かれるような気がします。銀座のど真ん中で、おしゃれな内装でこのサービス価格は、他には見当たりません。


 




ホテルモントレ銀座


東京都中央区銀座 2-10-2

 


銀座・日本橋・新橋の高級ホテルに泊まるなら!


 


 


銀座・日本橋・新橋の高級ホテルに泊まるなら!


東京高級ホテル宿泊記


 


 


 


 









PR

銀座・日本橋・新橋


■ マンダリン オリエンタル 東京



マンダリン オリエンタル 東京


東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」
地下通路直結

地上約195mの高さを誇る日本橋三井タワーの最上部9フロアと低層階、それに隣接する1929(昭和4)年竣工の重要文化財・三井本館の4階部分にオープンしました。
日本橋三井タワーの最上階である38階に位置するレセプションへは、専用の直通エレベーターを使ってお越しください。そこは東京湾や皇居、富士山までをも見晴らすスカイロビー。フロアごと東京の上空に浮かんでいるかのようなダイナミックな光景に、胸が高鳴ることでしょう。思わず息を呑む東京上空の大パノラマは、同じく38階のオールデイダイニングやラウンジ&バー、37階のザ・スパ・アット・マンダリン・オリエンタル・東京からも存分にお楽しみいただくことができます。パブリックスペースのインテリアは、和の趣と伝統を取り入れながらもシャープで大胆な印象を与えるコンテンポラリー・トラディショナル・スタイル。「森と水」からイメージされるエッセンスをデザインに取り入れたファブリックは豊かな自然に恵まれた日本を象徴し、安らぎと癒しの空間を生み出します。




宿泊者の感想


 観劇の為上京した際、初めて宿泊させて頂きました。ホテルの1階に到着したその場でチェックイン前のランチをお願いする事に始まり、チェックアウト後にバーの手配・タクシーに乗せて頂きホテルを後にするまで。リレーションの質が非常に高く、全てがスムーズで快適な滞在になりました。スタッフの方は皆さん、心配りに優れて頭の回転も速いので接していて気持ちが良いですし、ついつい色々な事を頼みたくなってしまいます。端々に責任感・高い職業意識を感じました。 特に、フロント(兼コンシェルジュ?)の方々。ワークフローの妙か、教育の良さか、個人の資質か。例えるなら高級旅館のような「感じの良さ」があり、国内のホテルでは際立っている、というか異質です。(あくまで主観ですが) GW中の滞在でしたが特有の煩わしい雰囲気は無く、ラウンジでも適度なプライバシーとくつろぎを感じる事ができました。上質で知的な、感じの良いホテルです。


 




マンダリン オリエンタル 東京


東京都中央区日本橋室町2-1-1

 


銀座・日本橋・新橋の高級ホテルに泊まるなら!


 


 


銀座・日本橋・新橋の高級ホテルに泊まるなら!


東京高級ホテル宿泊記


 


 


 


 









銀座・日本橋・新橋


■ 東京新阪急ホテル築地



東京新阪急ホテル築地


隅田川のほとり、豊かな緑に彩られた東京新阪急ホテル築地。都心へのアクセスにも恵まれたとっておきのロケーション。
澄みわたれば、はるか遠く富士までも…。みなさまをお迎えするのは、このなごみの眺望と行き届いた繊細なおもてなしです。




宿泊者の感想


当日予約でシングルの部屋を利用させていただきました。案内していただいた33階の部屋は北東側だったので、隣の聖路加タワーが景色を遮って邪魔にならないかと心配しましたが、それほど気にならず素晴らしい景色を楽しめました。部屋は広く、約440chの有線放送の中から好きな音楽を聴けるので退屈することはありませんでしたが、折角の音楽をステレオスピーカーで聴けないのは少し残念に思いました。(部屋にあった有線ch一覧表は古いもので現在の編成と一部相違がありました)失礼ながら客室数の少なさからルームサービスのメニューは期待していなかったのですが、意外に充実していて驚きました。翌日、部屋からは朝日が昇るのを眺めることができ、朝食バイキングのレストランの大きな窓からは、富士山のてっぺんは手前のビルが邪魔で見えませんでしたが、裾野はクッキリと見え、東京タワーや新宿のビル郡も見渡せて素晴らしい眺望でした。都内の他のホテルと比較して駐車料金が若干高めなのは致し方ないのかもしれませんが、それだけが惜しいですね。地下鉄の築地駅へも歩いて往復しましたが思っていたより近かったです。またお世話になりたいと思いました。


 




東京新阪急ホテル築地


東京都中央区明石町8番聖路加タワー

 


銀座・日本橋・新橋の高級ホテルに泊まるなら!


 


 


銀座・日本橋・新橋の高級ホテルに泊まるなら!


東京高級ホテル宿泊記


 


 


 


 









銀座・日本橋・新橋


■ 第一ホテルアネックス



第一ホテルアネックス


落ち着いた雰囲気のインテリア。クオリティを重視した設備と施設。どこにでも手軽にアクセスできるロケーション。そして、小さなホテルならではのアットホームなサービス。ANNEX、それはエクゼクティブのための“もうひとつの場所”です。あるときは“書斎”であり、また“秘書”であり、またあるときは“セカンドハウス”であるかもしれません。ビジネスとプライベートタイムの接点で、快適な都市生活をお手伝いいたします。




宿泊者の感想


ゴールデンウィークということもあって「値段、高いなー」と思ってたけど、場所柄やスタッフの対応に満足です。JR線路が目の前だったのでうるさいかなぁ…と思ったけど、そうでもなかったです。夜、(ちょっとオシャレに)お酒が飲みたくて、フロントのお兄さんにオススメを訊いてみたら「和民」を紹介してくれました。(そんなにビンボーくさく見えたかなぁ…(笑))でも、親近感のわくフロントの方々でした。堅苦しいフロントよりもこちらのほうが、ワタシはスキです。そして、部屋の中のマッサージチェアーは、サイコー!!チェックアウトギリギリまでホテルでマッサージしてました!


 




第一ホテルアネックス


東京都千代田区内幸町1-5-2

 


銀座・日本橋・新橋の高級ホテルに泊まるなら!


 


 


銀座・日本橋・新橋の高級ホテルに泊まるなら!


東京高級ホテル宿泊記


 


 


 


 









銀座・日本橋・新橋


■ 三井ガーデンホテル銀座プレミア



三井ガーデンホテル銀座プレミア


三井ガーデンホテル銀座プレミアはイタリア気鋭デザイナー『ピエロ・リッソーニ』がプロデュース。銀座地区で唯一のタワーホテルであり、目の前には美しい夜景が広がります。また室内はアースカラーをベースに自然のマテリアルを生かしたスタイリッシュな空間を演出。さらに、快眠にこだわった寝具や夜景が楽しめるバスルーム、オリジナルのバスアメニティなど、お部屋の隅々に深いくつろぎのためのこだわりがあふれています。




宿泊者の感想


故障等で、こちらのお部屋に泊まることができないため、なんと、、、!!料金そのままで、最上階のビューバスツインのお部屋にアップグレードしてくださいました!!! 本当にどうもありがとうございました。 こちらには2回泊まったことがありますが、一度目は私一人でシングルのお部屋だったため、夫婦2人で泊まったのは初めて。 レストランSkyも本当によかった!! こちらもオススメです。 実は、東京から沖縄に引っ越すため、最後の東京&銀座となったわけですが、ステキなステイになりました。本当にありがとうございました。


 




三井ガーデンホテル銀座プレミア


東京都中央区銀座8-13-1

 


銀座・日本橋・新橋の高級ホテルに泊まるなら!


 


 


銀座・日本橋・新橋の高級ホテルに泊まるなら!


東京高級ホテル宿泊記


 


 


 


 









ホームページ版
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]