[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大島
■ Guest House mashio(マシオ)
鳥たちのさえずりに囲まれ、潮流を眼下に眺める高台のホテル。手つかずの自然が四季の移ろいを奏でます。心地よい空間、温かなおもてなしで皆様のお越しをお待ちしております。
宿泊者の感想
3月の中旬に夫婦で連泊させていただきました。ダイニングからもお部屋からも緑の向こうに海が見え、窓を開けると鳥の声と風の音が聞こえてきて、とてもゆったりとした時間を過ごす事ができました。広くて眺めのよい貸切り風呂は脱衣所に冷たい明日葉茶が用意されており、お掃除も行き届いていて快適だったので、何度も入らせていただきました。食事は夕飯・朝食共に美味しく、大島の素材がたくさん使われており、盛り付けもきれいでとても満足でした。夕飯の後、薪ストーブの前で炎を見たり、本を読みながらのコーヒーとデザートも忘れられません・・・まさか熱海から船で45分のところに、こんなに素敵な場所があるなんて思っていませんでした。ぜひ、また家族やお友達と伺いたいと思っていますので、その時は宜しくお願いいたします。
Guest House mashio(マシオ)
東京都大島町元町大洞492-1
品川・天王洲・浜松町
■ ザ・プリンス パークタワー東京(旧 東京プリンスホテルパークタワー)
ザ・プリンス パークタワー東京(旧 東京プリンスホテルパークタワー)
芝公園の緑の森。その小径を抜けると、別世界がひろがります。ザ・プリンス パークタワー東京。地上33階、673室の客室と2室の主宴会場。14室の中・小宴会場、多彩なレストランや天然温泉付きのスポーツクラブ。都心とは思えない自然にかこまれ、ご自宅にいるようにやすらげる。また戻ってきたい、そう思っていただけるホスピタリティ息づく、いちばん新しいプリンスホテルです。
宿泊者の感想
彼女の誕生日に、東京タワーの見える部屋に宿泊しました。ホテルに入ってから、フロントやベルボーイの方に快いサービスをして頂きました。館内も吹き抜けになっていて、別世界のようでした。部屋も、バルコニー付が付いていて、最高でした。また宿泊させて頂きます。
ザ・プリンス パークタワー東京(旧 東京プリンスホテルパークタワー)
東京都港区芝公園4-8-1
品川・天王洲・浜松町
■ セレスティンホテル
Celestine(セレスティン)とは、ラテン語を語源とする、「天空の」、「素敵な」、「絶妙な」という意味の言葉です。
この名には、頭上に高く広がる大空“天空”のように、ひとまわりスケールの大きなリラクゼーションと、プロフェッショナルによる絶妙なサービスをお約束したい、という思いが込められています。セレスティンは、シンプルで心地よい空間、温かくきめ細かいおもてなし、心から安らげる時…といった、真の上質感を一番に考えるホテルです。
宿泊者の感想
【プレゼント】週末は話題の東京タワーへ!(コーナーツイン)のプランで20,900円で宿泊しました。このホテルの印象は、「洗練されている」ということです。ゆっくり泊まるのに必要十分なものがありました。他のホテルにない良い点は、1.ホテルゲストしか客室階へ入れないセキュリティ2.部屋に加湿器が標準装備、3.窓が大きく、広々とした東京の空(狭いはずなのに)を満喫、4.ベッドのマットが良いもので熟睡できる、というところです。ベッドに寝そべると一面の空が見えるのは、これまで泊まったホテルで経験したことありません。特筆すべきはその外国人宿泊客の多さ。ここは一体どこだっけ、と思ってしまいました。ちょっとした海外旅行気分を味わえます(笑)。コーナーの部屋は広々で2万円という価格も嬉しかったです。強いて要望を挙げれば、45平米あるなら、トイレは別にしてほしいのと、シャワーブースが欲しい、ラウンジのコーヒーは紙コップなりで持ち出せるようにして欲しい、というところでしょうか。また機会があれば泊まってみたいです。お世話になりました。
セレスティンホテル
東京都港区芝3-23-1